イベント・連携企画
連携企画
大阪フィルムアーカイブ計画・オンラインワークショップ
「地域映像で記憶をひらく ―よく見ることからはじめよう」
この研修会では、これからの歴史資料である映像フィルムを初めて手にする人が、まずはなにを見て、どんな行動をしたらよいのか、知識と技術を両輪に、身近な事例から学びます。
- 日 時
- 3月5日(土)13:30~16:00
- 会 場
- Zoom(オンラインミーティング)
- 対 象
- 自治体・図書館・博物館・美術館職員など地域資料の収集に関わる方、関心のある方
- 参加費
無料(定員80名)
問合せ:TEL 06-6479-0558 大阪中之島美術館アーカイブズ情報室



第22回 中之島映像劇場
「映像のアルチザン―松川八洲雄の仕事―」
PR映画、産業映画、民俗芸能映画、アードドキュメンタリーなどの傑作を演出した松川八洲雄(1931-2006)の仕事の軌跡を辿ります。
- 会 期
- 3月12日(土)、13日(日)
- 会 場
- 国立国際美術館
- 定 員
- 50名(先着順、要事前予約)全席自由・各プログラム入れ替え制
- 参加費
- 無料
お問い合わせは国立国際美術館(06-6447-4680)まで

もりのみやキューズモールBASE
ASIAN FES 2022
「アジア」をテーマに舞踊や楽器演奏、クイズなどを通して、異文化を体験できるイベントです。ワークショップや飲食物の販売も予定しており、夜にはアジア映画の野外上映も!
- 日 時
- 3月21日(月・祝)13:00〜
- 会 場
- もりのみやキューズモールBASE 1F BASEパーク
- 参加費
- 入場無料

PFFプレゼンツ
ナワポン・タムロンラタナリット監督特集〜タイからの新しい風〜
特別上映・ミカ・カウリスマキ監督『ママ・アフリカ ミリアム・マケバ』
デビュー10年で、7本の長編映画と数えきれないほどの短編映画を発表、軽やかな映画づくりでひと際輝く存在であるタイのナワポン・タムロンラタナリット監督の作品を特集上映します。
- 会 期
- 3月21日(月・祝)〜 3月24日(木)
- 会 場
- シネ・ヌーヴォ
- 料 金
- 一般1500円、学生・シニア1100円、会員1000円
- 上映作品
- 36のシーン、マリー・イズ・ハッピー、あの店長、フリーランス、ダイ・トゥモロー、BNK48:Girls Don't Cry、ハッピー・オールド・イヤー、ほか
詳細はこちら(シネ・ヌーヴォ)

ダイ・トゥモロー

フリーランス

マリー・イズ・ハッピー
V-ZONE アジアン映画祭延長戦 映画祭ロスをぶっ飛ばせ総評!!
今年も開催決定!! 映画評論家ミルクマン斉藤×UE神CINEMA NOONコンビが、映画評論家くれい響をリモートゲストに迎え、第17回大阪アジアン映画祭上映作品を総括解説!! 配信&会場観覧の二本立て開催!!
- 日 時
- 3月21日(月・祝)19:00~
- 会 場
- ロフト・プラス・ワン・WEST
- チケット
- 観覧チケット:¥2,300
配信チケット:¥1,800(配信時間 19:00〜) - 出 演
ミルクマン斉藤(映画評論家)
UE神(V-ZONE CINEMA NOON)
リモートゲスト:くれい響(映画評論家)


花開くコリア・アニメーション2022+アジア
韓国最新短編15本とアジア短編優秀作5本をオンライン上映!
- 会 期
- 5月18日(水)~5月22日(日)
- 会 場
- お好きな場所
詳細は3月以降に https://www.anikr.com やSNSで発表。
