ホーム > 関連イベント > 特別フォーラム/関西発の映画とスクリーンツーリズム


2011年は、関西を舞台にした2つの映画『プリンセス トヨトミ』と『阪急電車』が映画界で大きな話題となりました。興行的にも大成功となったこれら作品について、フィルムコミッションとしての立場で協力されたおふたりのパネラーにご報告いただくとともに、映画を公開することで産業的にどのような波及効果があったか、また観光客の増員に貢献したかなど、スクリーンツーリズムについて考え、今後の映画誘致へ向けての取り組みを話し合います。同時に、海外での同様な映画製作とその効果の実例についてもパネラーからお話しいただきます。

- 日 程
- 2012年3月16日(金)14:00〜16:00
- 会 場
- 大阪歴史博物館・4階講堂
地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」9号出口前、NHK大阪放送局隣
大阪市中央区大手前4-1-32 TEL.06-6946-5728
大阪歴史博物館公式サイト http://www.mus-his.city.osaka.jp/ - パネラー
- 大野聡さん(大阪フィルム・カウンシル)
田中まこさん(神戸フィルムオフィス代表、ひょうごロケ支援Net会長)
大阪アジアン映画祭参加ゲスト - 司 会
- 寺脇研さん(ジャパン・フィルムコミッション理事長、京都造形芸術大学教授)
- 料 金
- 無料
- 共 催
- 大阪歴史博物館
大阪フィルム・カウンシル
大阪観光コンベンション協会 - チラシ
ダウンロード - 特別フォーラムのチラシダウンロードはこちらから
ファイル名:OAFF2012_forum.pdf
ファイルサイズ:2.3MB
- 関連イベント
- 2012.3.16金
ウエルカム・パーティ - 2012.3.16金
特別フォーラム
関西発の映画とスクリーンツーリズム - 2012.3.15木
特別フォーラム2
映画館のデジタル設備導入に関して - 2012.3.17土
交流イベント
アジアの監督たちと行く中之島クルーズ - 2012.3.17土、18日
トークイベント - 2012.2.25土→3.18日
第7回大阪アジアン映画祭ポスター展 - 2012.2.20月→3.31土
香港ブックフェア - その他
- アジア映画大阪府内高校生招待事業
- 東京発着、JALで行く第7回大阪アジアン映画祭
- 東日本大震災復興支援募金のお願い
- プレ企画
(終了しました) - 2011.9.4日・25日・
12.18日・2012.2.5日
特別ゼミナール
「アジア映画最前線、そして大阪アジアン映画祭」 - 2011.9.24土・
10.30日・11.20日
日本映画連続講座2011 - 2011.11.8火
映画字幕翻訳講座 in
大阪大学箕面キャンパス