第12回大阪アジアン映画祭
ボランティアスタッフ募集
ボランティアスタッフの募集は終了いたしました。たくさんのご応募をありがとうございました。
国内外から多くのゲストをお招きして、優れたアジア映画を上映する毎春恒例の祭典《大阪アジアン映画祭》。今年も映画祭を内側からサポートするボランティアスタッフを募集します。映画がお好きな方、アジア文化にご興味のある方、英語やアジア諸国語の得意な方、「何か楽しそう」と思われた方、大阪アジアン映画祭を一緒に運営してみませんか?皆さまのご応募をお待ちしています。
映画祭概要 | |
---|---|
開催期間 | 2017年3月3日(金)~12日(日) |
会 場 | 梅田ブルク7、ABCホール、シネ・リーブル梅田、阪急うめだホール 他 ※日程により会場が異なります。詳しくは当ウェブサイトにて2月上旬に発表予定。 |
ボランティアスタッフ募集要項 | |
---|---|
条 件 |
|
活動期間 | 3月3日(金)~12日(日)のうち可能な日 ※1日でも可能ですが、複数日活動できる方を優先します。 |
選 考 | 応募者多数の場合は活動可能時間や経験・能力に応じて事前選考をする場合があります。また、条件等に合わない場合、活動いただけない場合もあることを予めご了承ください。 |
待 遇 |
|
活動内容 | 各班によって異なります。(下記参照) |
説明会 | 下記いずれかの回にご参加ください。各回90分程度(予定)。 会場は梅田周辺の予定です。 1月27日(金)18:30~ 満席 1月27日(金)20:00~ ほぼ満席 1月28日(土)10:00~ ほぼ満席 1月29日(日)10:00~ ほぼ満席 【追加開催】 1月29日(日)13:30~ できる限り、追加開催回ににご参加下さい。「ほぼ満席」回への参加ご希望の方は申し込みフォームの「備考・特記事項」欄にその旨、ご入力ください。なお、1月27日(金)18:30の回は満席のため、受付できません。 |
応募方法 | こちらの 応募フォーム ※ご提出いただいた個人情報は厳重に管理し、他用いたしません。 |
お問い合わせ | 大阪アジアン映画祭運営事務局 大阪市北区鶴野町4番B-801 電話 06-6373-1211(平日11:00~18:00) Email info[at]oaff.jp |
活動内容 |
---|
◎会場運営班 上映会場での物販や受付、場内整理などお客様対応の業務です。映画祭の顔となる大切なお仕事です。
|
◎会場運営班(英語通訳) 上映会場での英語応対のほか、ゲスト挨拶や質疑応答の際に日英通訳が必要な観客にウィスパリング通訳をしていただく業務です。通訳の勉強中で実地研修を積みたい方に最適です 【条件】日本語および英語が堪能な方。通訳経験または通訳学習歴のある方、歓迎。
|
◎広報記録班(撮影) ゲスト登壇や公式イベントのスチル撮影の業務です。撮影経験があり、機材持ち込みできる方を優先します。1日、短時間の活動もOKです。 |
◎広報記録班(開催レポート作成) 公式ウェブサイトに掲載する開催レポート作成の業務です。ゲスト挨拶や上映後Q&Aなどのイベントを記事にしていただきます。「書く」ことがお好きな方を歓迎します。1日、短時間の活動でもOKです。 |
◎ゲストホスピタリティ班(英語・アジア言語・日本語) 上映作品の監督など招聘ゲストのアテンド業務(送迎など)です。 【条件】
|
◎ウエルカム・パーティ受付班 多数のお客様が来られるウエルカム・パーティの受付業務です。3月9日(木)16時30分~21時30分まで活動できる方に限ります。
|
◎事務局サポート班 主に、会期前(2月後半)の映画祭事務局での事務作業のお手伝いです。 ※パソコン操作が得意な方を歓迎します。 |